GREETING
ごあいさつ
400年の歴史 × サステナブル × 優しいデザイン
鋳物産業として400年の歴史がある、富山県高岡市。
慶長16年、加賀藩主・前田利長が高岡市金谷町に7人の鋳物師を招き、工場五棟を建てたことが高岡銅器の始まりとなる。
株式会社砺波商店では、そこから派生した高度な鋳造技術と伝統ある加飾技術を工夫して、食品衛生法に適応した耐熱塗料を多重層に積層塗装し、陶器の深みある質感と色調を再現した安心安全な商品を製造しています。
伝統工芸品から業務用、一般家庭用製品まで。
お客様にとって、店舗スタッフにとって、使いやすい製品を企画・生産・販売しています。
OUTLINE
会社概要
| 商号 | 株式会社砺波商店 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 砺波俊吉 |
| 本社所在地 | 富山県高岡市問屋町75 |
| 電話番号 | 0766-21-1677 |
| FAX番号 | 0766-24-5518 |
| 創業年月 | 昭和21年8月 |
| 創立年月 | 昭和35年5月 |
| 資本金 | 10,000千円 |
| 業務内容 | タクミ(TKM)印のアルミ製食器・鍋・釜・電磁用鍋釜の企画、製造、販売。サステナブルな割れずに塗り直せる「アルミック」「うつわむすび」の企画、製造、販売。 |
INTRODUCTION MOVIE
会社紹介動画
ACCESS
アクセス
- JR北陸本線高岡駅南口より徒歩20分(駅前よりバスの便あり)
- 北陸新幹線新高岡駅北口より徒歩15分
- 北陸自動車道 砺波ICより20分
- 北陸自動車道 高岡砺波スマートICより10分
- 北陸自動車道 小杉ICより15分
- 能越自動車道 高岡ICより10分